2011-01-01から1年間の記事一覧

絶対零度ってなんですか?

「工学部の学生が絶対零度という言葉そのものを知らなくて驚いた」という某大学講師のお言葉に始まった調査。いろいろな人に絶対零度って何か聞いてみました(質問した順番)英文学学士「0℃は知ってるけど、絶対がつくと何か変わるの?」 建築学修士「それ以…

秋葉原でシンチレーターの光検出部と増幅段のパーツを買ってみた

某T先輩に教えていただいた回路図を手に、秋葉原にある某有名電子パーツ店秋月電子通商へシンチレーターの光検出部と増幅段の部品を買いに行きました。(そういえば、本論のPiNで検出する方のPiNフォトダイオードがまだ買えていません…まずは夫の買ったBGOク…

グリーンカーテン自動水やりシステム自作してみた

節電と出張を合わせて3日連続、5日連続、7日連続、4日連続、7日連続、3日連続と家を留守にする私。(私以外の人はいますよ。どろぼーにはいろうとか思わないように(笑))グリーンカーテンの水やりをどうしようと考えて、自作してみることにした。 材…

自作太陽光発電システムできるかな

パーツを買ってきて、自作太陽光発電システムを組んでみたいです。 日照と設置条件と発電量、蓄電し、再利用するときの効率ってどのくらいなのだろう。長い目で、趣味で始めてみようと思っています。

SiC粒子線検出器できるかな

ワイドバンドギャップ半導体SiC。半導体材料として主流のシリコンにくらべてバンドギャップが大きいのが特徴です。 その特性を生かして、シリコンより長持ちする荷電粒子検出器ができないかなぁということで、この夏に考えてみます。大卒程度の物理または電…

LED 化にまつわる諸々 使用感編

さて、肝心の使用感ですが…電球色はやや電球より白っぽいですが、温かみと視認性の両方に優れています。エネルギー効率より演色性を重視しているだけあります。リビング(12畳のうち半分の6畳分の照明)は電球色だけだと視認性に欠けるかなと思って3球中1球…

LED 化にまつわる諸々費用編2 電球価格編

必要な電球はペンダントライト用電球5個。照明器具のインテリア性と光が全方向に広がるタイプということでボール電球型LEDボール電球形8.9W◆8.9W 730lm 昼白色相当 LDG9N http://item.rakuten.co.jp/matsumoto/1140505/とボール電球形8.9W◆8.9W 530lm 電球…

LED 化にまつわる諸々費用編1 照明器具価格編

最近人気のLED導入の記録です。(あとから見直して、価格/性能的にこっちの方が良かったなぁという修正をいれているので、実際に導入した物と一部異なります)施主の注文は「可能な場所は全部LED化、蛍光灯もLEDにしたい、予算5万円」インテリアにはそれなり…

困ったことにBGO検出器のγ線→フォトン変換効率はぐぐれない

「バックグラウンドが測定できる!」とのステートメントが正しいか考えてみました。 計測系の弱点でざっと思いつくもの ○BGOの変換効率 ○シンチレーション光→フォトダイオード出力の変換効率 ○アンプの雑音、応答性 ○DAコンバータの分解能 ○装置全体の遮光 …

秋葉原で買えるパーツでBGOシンチレーターの性能はどこまで出せるのか

3/15以降放射線検出に目覚めた知人がBGOシンチレーターを購入、 フォトダイオードを通してアナログ信号にして、アンプ通してADコンバータを通して 地表の放射性物質を核種判別するっ!と言っております。 え?Ge半導体検出器じゃないの? 100歩譲ってNaI…

ノロウィルス?!

どんなに大量に牡蠣を食べても何ともなかった私がっ! 既に二枚貝なんか関係ないんですね…今回もまさかウィルス性とは思わず、二日前に病院に行ってきました。 「腹痛なのに食べるから治らない」などと説教され。ノロウィルス豆知識 体力がある成人の場合:…

ふと気になってI123 7.4MBqも計算してみた

e(-λt)、 λ=0.693/13.27x60x60∫e(-λt)dt=[1/λ]=13.27x60x60/0.693=6.8x10^47.4x10^6x6.8x10^4=5.0x10^115x10^11x1.5x10^5=7.5x10^16[eV]7.5x10^16x1.6x10^-19=12x10^-3[J]12x10^-3/20x10^-3=0.6[J/kg]γ線は透過力が強いから甲状腺だけに限ると実際はもう一…

物差しを作るための計算

極めて個人的なメモ。(オーダーが正しいことを納得した)e(-λt)、 λ=0.693/8x24x60x60∫e(-λt)dt=[1/λ]=8x24x60x60/0.693=10^6300x10^6x365=1x10^111x10^11x6.0x10^5=6.0x10^16[eV]6.0x10^16x1.6x10^-19=9.6x10^-3[J]9.6x10^-3/(20x10^-3)x0.2=0.1[J/kg]非…

#hayanoquiz 3月20日の続き

鉛の減衰係数をゲットしたので問7の②の答えを書きなおしました【問7】 福島で放水作業にあたっておられる陸自の方々は,厚さ3ミリの鉛板入の防護服を着ているhttp://bit.ly/hHMSkg . ①(略) また,②3mmの鉛により放射線の影響を何分の1ぐらいに押さえ…

#hayanoquiz に解答してみました(続き)

今日も 【問1】 上図参照【問1の答】 ①反電子ニュートリノ ②ダウンクォーク ③アップクォーク ④弱い相互作用 ⑤W−ボゾン【問2】 セシウム137→バリウム137のβγ崩壊に関する問題:この崩壊で出るβ線は物質を透過する能力が低く, γ線は透過力が強い.それはな…

#hayanoquiz に回答してみました

【理系学生必修】今,半減期8日のI-131原子核が10000個あったとします.8日後に何個残っているか答えなさい.最初の数が2個の場合はどうでしょう?【回答】 半減期8日のI-131原子核1個が8日後に残っている確率は1/2。よって、10000個のI-131原子核があれ…